昨年の日本選手権王者を相手に投手・野手ともに持ち味を存分に発揮 | 社会人 | チームレポート | 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

メニュー

日本語 English

チームレポート

昨年の日本選手権王者を相手に投手・野手ともに持ち味を存分に発揮

2025年7月31日

 7月31日、「第31回 BFA アジア選手権」(9月22日から28日まで中国・平潭)に出場する侍ジャパン社会人代表の選考合宿3日目が、愛知県岡崎市の岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで行われた。この日は正午からトヨタ自動車との練習試合を実施した。

 今回の選考合宿にはトヨタ自動車から8名の選手が参加しているが、特別ルールにより今回は「トヨタ自動車チーム」として出場。参加メンバーとは対峙する立場での対戦となった。
 先発マウンドに上がったのは実績十分の左腕・八野田龍司(SUBARU)。初回から多彩な変化球を繰り出し、緩急を巧みに使った投球で打者を翻弄。圧巻の立ち上がりを見せた。川口朋保監督も「いいピッチングでチームに流れを作ってくれました」と高評価を与えた。
 打線もその流れに乗った。2回、先頭の吉岡郁哉(王子)が四球で出塁すると、水谷祥平(JR東海)のライト線への二塁打と西村進之介(ヤマハ)の安打で2点を先制。さらに3回には「打った瞬間いったと思いました」と語る水谷の一打が、スタンドに飛び込む2ラン本塁打になり、4対0と突き放した。
 6回には松山翔太(西部ガス)のタイムリー、7回にも添田真海(日本通運)、矢野幸耶(三菱重工East)、長野勇斗(Honda鈴鹿)の連打で1点を追加。そして三上竜誠(七十七銀行)が「フェンス直撃かと思いましたが、そのまま入ってくれたので良かったです」と振り返った一発は、レフトへのライナー性の3ラン本塁打に。9対0と大量リードを奪った。

 投手陣も盤石だった。先発の八野田と2番手・近藤壱来(JR四国)も2イニングずつを1人の走者も出さずに抑えると、3番手・川原嗣貴(Honda鈴鹿)、4番手・寺沢星耶(東京ガス)、5番手・中島隼也(鷺宮製作所)も無失点で繋ぐ完封リレーで9対0の勝利を飾った。
 この日は、打者たちがチームの方針でもある初球から積極性を見せながらも、甘い球をしっかりと見極めて捉える姿が印象的だった。結果として、前日を上回るふた桁安打。成長を止めないその姿勢が、強く心に刻まれる1日となった。

 最終日となる合宿4日目は、岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで10時から三菱自動車岡崎との練習試合が予定されている。アジアの頂を目指して、また一歩進化を遂げた参加選手たち。最終日となる明日の戦いにも、自然と期待が高まる。

選手コメント

八野田龍司(SUBARU)

「昨日のピッチャーたちがすごい球を投げていたので不安だったのですが、速球派のピッチャーにつられないように自分の投球をしようと心がけて、なんとか自分の投球はできたかなと思います。(多彩な変化球を織り交ぜていたことについては)マウンドに行くまでが緊張しましたけど入ったらリラックスできるので、自分の持ち味である変化球は全部出そうと思って投げました。ストレートが少し力んでしまった部分もあるので、70点くらいです。明日以降も積極的にいろんな選手に聞きにいって吸収できるところはしていきたいです」

近藤壱来(JR四国)

「自分のパフォーマンスを出すことを意識して、ちょっとソワソワしましたが、マウンドに上がる時は、もう冷静というかやることをやるだけと割り切って入れたので、練習通りに球がいったかなと思います。でも球速がバラついていたので物足りない感じはありました。丁寧さやコントロールなど総合的に見て、いい球を投げることを目指しているので、明日も他の選手たちをしっかり見て勉強しておきます」

水谷祥平(JR東海)

「打席ではしっかりとコンタクトして、ボールにアジャストすることをテーマにしているので、しっかり準備すれば今日のように僕の持ち味が出てくると思います。(初の社会人侍ジャパン代表選考合宿については)みんな優しい人ばかりで、とても楽しいです。(明日に向けては)今日は今日で良かったので、明日はまたしっかり準備してやりきることを目標にしていきたいです」

三上竜誠(七十七銀行)

「途中出場が2試合続いた中で自分の持ち味である長打を、あの場面で出せたのは良かったです。最初はストレートを2球見逃してしまい、割り切って整理できたことがホームランに繋がったと思います。(3ランを打った瞬間の手応えは)弾道も弾道だったのでフェンス直撃かなと思いましたが,そのまま入ってくれたので良かったです。明日で最後なので、自分のやれることを全部出し切って、合宿を終えたいと思います」

侍ジャパンU-18壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表/沖縄県高校選抜 7/5
10:00~ チケット一般発売
ラグザス presents 第32回 WBSC U-18 野球ワールドカップ 7/5 10:00~ チケット一般発売

PARTNERS

DIAMOND PARTNERS

  • 日本通運
  • MUFG

OFFICIAL TITLE PARTNER

  • ラグザス株式会社

OFFICIAL PARTNERS

  • JTB
  • KONAMI
  • 興和株式会社
  • 花王 SUCCESS
  • JAPAN AIRLINES
  • コカ・コーラ

SUPPORTING PARTNERS

  • LAWSONticket
  • UNIQLO
  • mizuno