MLBドラフト全体1位候補の内野手や最速150キロ台後半の投手も複数要する強力布陣のアメリカ大学代表 | 大学 | チームレポート | 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

メニュー

日本語 English

チームレポート

MLBドラフト全体1位候補の内野手や最速150キロ台後半の投手も複数要する強力布陣のアメリカ大学代表

2025年7月7日

 7月8日にエスコンフィールドHOKKAIDOで開幕する「第45回 日米大学野球選手権大会」(北海道、新潟、東京で全5試合)。大学野球の盛んな日米両国の意地とプライドをかけた戦いは数多くの名勝負と名選手を生んできた。
 アメリカ大学代表は過去にマーク・マグワイア(第13回/1984年)、ジェイソン・ジアンビ(第20回/1991年)、ジャスティン・バーランダー(2003年/第32回大会)、デビット・プライス(2005年/第34回大会)、ゲリット・コール(2009年/第37回大会)ら幾多の名選手が日米大学野球に出場。今季もすでに20本塁打を放っているタイガースのスペンサー・トーケルソン(2019年/第43回大会)や、今年メジャー昇格を果たし1試合2本塁打を放ったロイヤルズのジャック・カグリオーン(2023年/第44回大会)など、今をときめく選手たちも、この大会を戦った。
 今回はそんな伝統ある代表に名を連ねたアメリカ大学代表の注目選手を紹介する。


ロッチ・チョロウスキー

 アメリカ大学代表候補56名の発表は全米大会であるカレッジワールドシリーズ終了後の6月28日。翌29日から7月3日まで紅白戦6試合を行い、4日に26名の代表メンバーが決定した。

 野手の最大の目玉は遊撃手のロッチ・チョロウスキー(UCLA2年)だ。野球専門雑誌の『Baseball America』の年間MVPに選出され2026年ドラフト全体1位指名有力候補に挙がる。打っては打率.353、23本塁打、74打点、7盗塁、OPS(出塁率+長打率)1.190を記録。今季は全米5位の本塁打を放った長打力を持ちながら、バットコントロールに優れており選球眼も良い。高校時代から守備も一級品で、攻守の要として活躍が期待される。
 また、全体5位以内での指名が予想される外野手のドリュー・ビューレス(ジョージア工科大2年)にも要注目。身長175センチと小柄ながら全身を使ったスイングから凄まじい打球を飛ばす強打者で、昨季は1年生1位となる25本塁打を記録。今季も打率.333、19本塁打、62打点、10盗塁、OPS1.162と圧倒的な成績を残した。
 この他にも2026年ドラフトで大学生ナンバーワン左打者と評価されるAJグレイシア(バージニア大2年)、全米1位となる53盗塁を記録したスピードスターであるルーカス・ムーア(ルイビル大2年)、代表選考会打率.706を記録したザイオン・ローズ(ルイビル大2年)の外野手3人などの活躍にも期待したい。


イーサン・クラインシュミットとダックス・ホイットニー

 投手の目玉は2027年ドラフトで大学生ナンバーワンとの呼び声高い右腕のダックス・ホイットニー(オレゴン州立大1年)だ。今季、全米5位の奪三振率14.09を記録した剛腕。テイクバックの小さなオーバースローから投げ下ろす最速157キロのストレートにカーブやスライダーを織り交ぜる。制球にバラつきはあるが素材は一級品で起用法が注目される。
 その他には粗削りながら2026年ドラフトで大学生ナンバーワンとの呼び声高い最速159キロ右腕のリアム・ピーターソン(フロリダ大2年)、最速154キロ左腕のイーサン・クラインシュミット(オレゴン州立大2年)、速球・変化球ともにハイレベルな2026年ドラフト1巡目候補に挙がる右腕ゲーブ・ゲークル(アーカンソー大2年)らに注目だ。

 MLBのドラフトでは大学生は在学3年以上かつ21歳以上がドラフト対象になることもあり、アメリカ大学代表は全員2年生以下、20歳以下と侍ジャパン大学代表と比較すると若い。だが、過去6大会は全て3勝2敗(侍ジャパン優勝3回、アメリカ大学代表優勝3回)と戦績は拮抗しており、今大会も熾烈な優勝争いが展開されそうだ。

第45回 日米大学野球選手権大会

大会概要出場選手チケット(外部サイト)

大会期間

2025年7月8日~7月13日

試合日程
7月8日(火)18:00 日本 - アメリカ
7月9日(水)18:00 アメリカ - 日本
7月11日(金)17:00 日本 - アメリカ
7月12日(土)12:00 アメリカ - 日本
7月13日(日)17:00 日本 - アメリカ

開催球場

エスコンフィールドHOKKAIDO
HARD OFF ECO スタジアム新潟
明治神宮野球場

侍ジャパンU-18壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表/沖縄県高校選抜 7/5
10:00~ チケット一般発売
ラグザス presents 第32回 WBSC U-18 野球ワールドカップ 7/5 10:00~ チケット一般発売

PARTNERS

DIAMOND PARTNERS

  • 日本通運
  • MUFG

OFFICIAL TITLE PARTNER

  • ラグザス株式会社

OFFICIAL PARTNERS

  • JTB
  • KONAMI
  • 興和株式会社
  • 花王 SUCCESS
  • JAPAN AIRLINES
  • コカ・コーラ

SUPPORTING PARTNERS

  • LAWSONticket
  • UNIQLO
  • mizuno